デジタルマーケティングにおいて必要なデータを必要なタイミングで確認することは基本中の基本です。その反面、Google アナリティクスをはじめとする解析ツールは初心者にとっては扱いづらいため、データを見られるのは社内でも限られた担当者のみになってしまっているのも事実です。そのため、担当者は抽出したデータを社内の他の社員に理解できる形に加工しなくてはならず、その作業に時間がかかっている間にデータの鮮度が落ちてしまい、せっかくのデータを活用できなかったという事態が発生しています。

そこで最近は、誰でも簡単にわかりやすくデータを確認できる、ダッシュボードへの注目度が高まってきています。なかでも、データポータルは無料で使用できるうえに、Google アナリティクスとの連携も簡単なため、導入しやすいダッシュボードのひとつです。今回はそんなデータポータルを使用して業務の生産性を上げる方法を、事例を交えてご紹介します。

データポータルとは

データポータルとは、Googleが無償で提供しているダッシュボード作成ツールです。主に、Google アナリティクスやGoogle 広告、Google スプレッドシートなどのGoogle サービスと接続をして、データソースとして使用することができます。無償で使用できるツールのため作成したダッシュボードの共有もGoogle アカウントを持っている相手であれば簡単におこなうことができます。

データポータルについてのより詳しい情報はこちらの記事をご確認ください。
Googleデータポータルとは?ダッシュボード作成のメリットと注意点

今回はこちらのデータポータルを使用した、生産性向上に繋がるダッシュボードの活用事例を4つご紹介します。

活用事例1:WebサイトKPIのモニタリング用ダッシュボード

39874789780_01

(図1:WebサイトKPIのモニタリング用ダッシュボード例)

Webサイトにおける主要なKPIを1ページで確認できるダッシュボードです。

Webサイトを運用していくうえで見るべき指標は多々あります。Google アナリティクスにあるデフォルトのレポートでは必要な指標がひとつにまとまっているものはないため、さまざまなレポートを横断して確認する必要があります。そこで、こちらのダッシュボードではその指標が1ページですぐに確認ができるようになっています。サイト解析の入口としてこちらでモニタリングをし、気になる数値があった場合は深掘りをおこなうという方法で使用するのに適したダッシュボードとなっています。データの内容によって数値だけではなくグラフで可視化をしているため、データの種類が多くても煩雑にならず見やすい作りとなっています。また、ユーザー数やセッション数などの数値には前年比を掲載することで数値の評価を簡単におこなえるようにしています。

活用事例2:ECサイトKPIのモニタリング用ダッシュボード

39874789780_02

(図2:ECサイトKPIのモニタリング用ダッシュボード例)

ECサイトにおける売上のKPIを確認できるダッシュボードです。

売上や、客数・客単価の数値は社内マーケティングツールなどでも確認できますが、データポータルのダッシュボードと社内マーケティングツールとの違いは、KPIのキャンペーンごと、流入チャネルごとの数値をすぐに確認できる点です。

こうした数値をGoogle アナリティクスで確認する場合、セカンダリディメンションやセグメント機能を使用した複雑な作業が必要となります。そのため、限られた人間のみが抽出できるデータとなり、データが活用されにくい状況にあります。そこで、データポータルを使用することで、誰でも簡単にKPIをキャンペーン・チャネルごとに確認でき、最も売上に貢献しているキャンペーン・チャネルを見極め、適切な広告施策の方針を決定することが可能です。

39874789780_03

(図3:ダッシュボード上部のコントロールパネル)

上部に設置しているコントロールパネルで、表示されているデータを指定したキャンペーンから流入している人のみの数値や指定した流入チャネルからの数値だけに変更することができます。

※こちらの設定はGoogle アナリティクスにてEコマース設定がされていることが前提となります。

活用事例3:サイト内検索キーワード確認ダッシュボード

39874789780_04

(図4:サイト内検索キーワード確認ダッシュボード例)

サイト内検索キーワードの中でも検索回数・購買につながった回数の高いもののみを
確認できるダッシュボードです。

検索回数・購買につながった回数の高いキーワードは、そのWebサイトに求められている内容と捉えることができるため、リスティング広告のキーワードとして使用することができます。

※こちらの内容についての詳しい内容はこちらの記事をご確認ください。
【データ活用】ECサイトの集客における課題を解決する方法

Google アナリティクスでサイト内検索キーワードを確認する際は、何かひとつの指標の降順でしか確認ができないため、こちらのデータを見る際はローデータをダウンロードしてExcelで作業する必要があります。しかし、データポータルで設定をおこなうことですぐにキーワードを確認することができます。

こちらはデータ自体にフィルタをかけることで、あらかじめ決定した検索回数及び購買に繋がった回数以上のキーワードのみが表示されるようにしています。

活用事例4:SNSからの流入確認ダッシュボード

39874789780_05

(図5:SNS(Instagram)からの流入確認ダッシュボード例)


SNSからWebサイトへの流入成果を確認できるダッシュボードです。

SNSの使用目的はさまざまですが、そのなかのひとつに「ECサイトへの流入促進」があります。パラメータを付けていればGoogle アナリティクス上で、流入数・収益額を確認することはできますが、1パラメータごとにレポートを確認する必要があるため時間のかかる作業となってしまいます。こちらのダッシュボードを使用することで、その成果を1シートで簡単に確認できるようになります。例として掲載しているものはInstagramのものですが、他のSNSでも同じようなダッシュボードを作成することができます。パラメータをもとにプロフィール画面からの流入・ショッピング投稿からの流入・ストーリーズからの流入と流入元別にそれぞれのセッション数や売上金額をすぐに見られるようになっています。

また、それぞれで日別推移のグラフもあるため、急に数値が上がっている日などはすぐにわかり、原因を探ることができます。こちらを使用していただくことで、最も流入を獲得できているのはプロフィールなのか投稿なのか、ストーリーズなのか、どういった投稿をした日にセッション数・売上が上がるのかの確認を簡単におこなうことができます。また、データポータルはスプレッドシートとの連携も可能なため、例えば日々のフォロワー推移をスプレッドシードで管理している場合、そのシートをデータとして選択しフォロワー数の推移も一緒に確認できるダッシュボードの作成も可能です。

まとめ

今回、データポータルを使用したダッシュボードの活用事例を4つご紹介しました。
上述のように、データポータルを有効活用することにより、デジタルマーケティングの現状把握・効果検証を効率的におこなうことができます。その結果、本来時間をかけるべき業務に時間を割けるようになり、各種施策の質向上につながります。

データポータルは無料で簡単に利用できるツールのため、こちらを参考に自社の目的に
合ったダッシュボードを作成していただくこともできます。また、自分たちで作成するのは難しい、もう少しこういう機能も追加したい、というようなご相談がある場合は、ご希望に合ったKPIの確認ができるダッシュボード作成のパッケージもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

▼関連資料

700x196_ダッシュボードテンプレート(Google データポータル)

 

この記事の著者

DIGIFUL編集部

「DIGIFUL(デジフル)」は、株式会社Hakuhodo DY ONEが運営する「デジタル時代におけるマーケティング」をテーマにした、企業で活躍するマーケティング担当者のためのメディアです。

当社がこれまでに得たデータや経験から、具体的事例・将来展望・業界の最新注目ニュースなどについて情報を発信しています。ニュースやコラムだけでなく、日常業務や将来のマーケティング施策を考えるときに役立つダウンロード資料や、動画で学べるウェビナーコンテンツも随時追加していきます。

デジタルマーケティングの最新情報や知見を得るための信頼できる情報源の1つとしてお役立てください。

「DIGIFUL(デジフル)」は、株式会社Hakuhodo ...

Share

一覧に戻る