PRODUCED BY Hakuhodo DY ONE
デジタルマーケティングの総合Webメディア
Googleインスタント検索とは、ユーザーが文字列を入力する度に検索キーワードを予測し、自動的に検索結果を表示する機能。ユーザが検索ボタンをクリックすることなく検索結果が表示されるうえ、過去の世界中のユーザの検索履歴から精度よくキーワードを予測・検索を実行することから、検索をスピーディに実行できるようになる。Googleによると、一検索当たり、2~5秒検索時間を節約できる。
2010年9月に米国でリリースされ、2011年4月末に日本語版の正式提供が開始されている。
用語一覧に戻る
AIチャットボット経由のWebサイト流入をGA4で計測する方法を解説!【GA4講座】
2024.12.06
AI検索が変える検索体験の未来 ~調査資料も公開中~
2025.07.28
Google I/O 2025から紐解く検索の未来
2025.07.11
メタタグ(meta タグ)とは?種類やSEOと関連度の高いタグを解説
2022.08.05
【広告LP制作の最前線】 LPO・生成AI・ユーザー分析のトレンド
2025.06.30
Google 、英語版「AI Mode」を日本を含む180以上の国に導入複数の新機能が実装
2025.08.29
Google 、米国とインドで「Preferred Sources」を正式公開
2025.08.21
検索エンジン順位変動と動向(2025年7月)
2025.08.08
メルカリのZ世代戦略~成功の鍵は「インサイト理解」×「クリエイティブターゲティング」~
2025.08.05
ミドルファネル攻略への道 #後編Meta広告運用の3つのカギ
2025.08.04