JAZZ Fes AIレボリューション2024
AI×テクノロジーでマーケティングの未来を紡ぐ
昨今、多くの企業が業務効率化や新たな価値を創出するため、AIをはじめとするテクノロジーをビジネスに活用しはじめています。また、マーケティング業界においても、生活者行動の急速な変化により、DXがより加速したことで大きな変革期を迎えており、新たなテクノロジーを駆使したイノベーションの推進に着手しはじめています。多くの複雑なデータを取り扱うことからも、マーケティング業界はAIとの親和性が非常に高いと言われており、すでにAI技術を活用した生活者の行動パターンの予測やパーソナライズされた顧客コミュニケーションが実現しはじめているように、AIがマーケティング業界に与える影響は計り知れません。
しかしこうした技術革新が進む一方で、AI活用においてはさまざまな課題やリスクが存在するのも事実です。プライバシーやデータの取り扱いに関する懸念、透明性の確保、法規制の対応、AIによる自動化が人間の仕事に与える影響など、企業が取り組み、考えるべきテーマは増え続けています。
そこで今回、「JAZZ Fes AIレボリューション2024」と題し、マーケティング分野におけるAI活用について、企業が直面するさまざまな課題や問題点に触れながら、AIがマーケティングの未来にもたらす影響や可能性を多様な視点からディスカッションし、深堀りしていきます。AIの活用が照らし出すマーケティングの新たな地平をともに体験しましょう。
|
JAZZ Fesとは? |
参加対象
AIなどの最新テクノロジーをどのようにマーケティング戦略に組み込むのか関心のある方
-
AIをどのように広告クリエイティブに活用するか模索中の方
-
AIに関する法規制やクリエイティブなコンテンツの権利について知識を深めたい方
-
テクノロジーを活用して顧客体験やユーザー体験を改善し、より良い製品やサービスを提供することに関心のある方
-
生成AIによる検索結果の進化で、SEOにどのような影響があるのか知りたい方
-
最新のAI技術を駆使して、顧客エンゲージメントを向上させることに興味がある方
-
AIをマーケティング戦略に活用していち早く成長をしたい方
-
AIを活用したマーケティング戦略や、組織のブランディングの革新に関心がある方
イベント概要
- イベント名称
-
JAZZ Fes AIレボリューション2024 ~AI×テクノロジーでマーケティングの未来を紡ぐ~
- 開催場所
-
オンライン
※開催前日までに、視聴用のURLをメールでお送りいたします。
- 参加費
-
無料
- 開催日程
-
2024年2月20日(火)13:00-16:20
2024年2月21日(水)13:00-16:20
- 申込方法
-
本イベントの受付は終了しました
- 申込締切
-
2024年2月15日(木)13:00
- 注意事項
-
※企業・組織で複数人お申込みの場合も、必ずお一人ずつお申込みください
※講演時間、内容は予告なく変更になる可能性がございます
※広告代理店・Web制作会社など、同業他社の方の参加はご遠慮ください
※定員を超える応募があった場合は、抽選での参加者決定とさせていただきます
スケジュール
2月20日(火)開催
マーケティング責任者は生成AIにどのように向き合うべきか? ~マーケティングの新時代に向けた、企業の構え方を探求する~
新しいマーケティングの形を共創するプロジェクトTEAM JAZZの活動をリードするアイレップ 取締役 木野本と、先端技術の社会実装を進めるDXコンサルティングUnit シニアマネージャーの中原が、「生成AIが変革をもたらすマーケティングの未来」について熱く語ります。生成AIは、顧客体験、従業員の働き方、そして組織の構造をどう変えるのでしょうか。「AI Everywhere」による顧客インターフェースの革命、マーケターの知的労働的価値、マーケティング組織の役割拡大など、最先端のテーマについて、豊富な実例を交えて深く議論していきます。人とAIが共に創る、革新的なマーケティングの未来を一緒に描きましょう。
メルカリと考える、ヒト×AIの力で切り拓く運用型広告の新時代
昨今、プラットフォームの多様化や生活者の嗜好・ニーズの変化、デジタルネイティブと呼ばれるデジタルに精通した世代の登場により、広告を取り巻く環境は劇的に変化しています。それに伴い、生活者に受け入れられるクリエイティブを生み出し成果を出すためには、より高度な仕掛けづくりが必要になってきています。特にデジタル領域において広告運用の成果を維持し続けるためには、クリエイティブの制作スピード・品質・本数の担保、そしてPDCAサイクルを回し続けることが重要です。そこで本講演では、AIを積極的に活用することでクリエイティブの質向上と制作プロセスの効率化に挑戦しているメルカリ社をお招きし、さまざまな最新事例に触れながら広告会社と事業会社の目線から考えるAIと共創する広告クリエイティブの未来についてディスカッションしていきます。AIをはじめとする進化するテクノロジーを活用することで、どのように大きな付加価値を生み出すことができるのでしょうか。AIに興味がある・Web広告におけるクリエイティブ制作に課題をお持ちの企業のご担当者様、必見のセッションです。
生成AIでGoogle やBingの検索結果が進化してるってホント?SEO担当者が知るべき新潮流
Microsoft Bingが生成AIを活用した検索機能を発表してから約1年。それから間もなく、Google もSearch Generative Experienceのテスト版をリリースしました。またBingの機能はCopilotと命名され、アップデートされています。生成 AIによる検索機能が進化するなか、私たちの検索行動と体験はどのように変わっていくのでしょうか?検索ユーザーにどのような影響をもたらすのか、Web担当者としてできることは何か、当社でおこなった調査結果をもとに、SEOに関わるみなさまの疑問に答えていきます。
進化するプラットフォームを活用したUX・CX向上の実践的アプローチと、AI活用の未来展望
昨今、WebサイトにおけるUX(ユーザー体験)と CX(顧客体験)の改善にあたり、ツール・プラットフォームを活用することは一般化しつつあります。また、近年のテクノロジーの著しい進歩により、ツール・プラットフォームを活用した解像度の高いユーザー行動分析や、改善示唆をもとにABテストの複数実施が可能になるなど、高度化は日増しに進んでいます。一方で、ツール・プラットフォームにより自社サイトの課題をどのように見つけ出し、どのように改善・検証すればよいのかわからず、悩みを抱えるWeb担当者も少なくありません。本講演では、CXプラットフォーム「KARTE」を運営するプレイド社と、Webサイト成長プラットフォーム「Ptengine」を運営するPtmind社をお招きし、進化するプラットフォームを活用してUX・CX向上を実現した最新事例や、今後のAI活用の展望などについてお話ししていきます。
2月21日(水)開催
生成AIで変わる広告クリエイティブ 〜いま知りたい制作現場の最前線〜
成果が重要視されるデジタルマーケティングの世界で、広告クリエイティブは生成AIに代替されてしまうのか。それとも、共創する未来を作れるのか。昨今、ChatGPTをはじめとする生成AIの登場が社会に大きな影響をもたらしており、テキストから映像作品まで、AIを活用したクリエイティブはすでに民主化しつつあります。広告制作のプロセスにおいてもAIによる広告クリエイティブの自動生成が活用されるなど、生成AIは強烈なパラダイムシフトを引き起こしています。今後も続くAI技術の発展は、これからの広告クリエイティブの作り方にどのような変化をもたらすのでしょうか。本セッションでは、具体的な事例を通じて、AIを活用した広告クリエイティブの最前線を探ります。株式会社ピラミッドフィルムクアドラからプロデューサーの溝渕氏・塚本氏をゲストにお迎えし、AIと共創して活躍するクリエイターとともに、AIを用いた広告制作のノウハウや、制作業務への応用方法をご紹介。AIがもたらす広告表現の「今」と、共創する「未来」を解き明かします。
生成AIと法務規制
昨今、世界中で注目を集める生成AIの登場により、企業の活用が増える一方で、生成AIにはさまざまな法的リスクが存在するのも事実です。企業が生成AIを安心して活用するためには、AIの抱える課題や問題点を理解しつつ、安全性の確保に関する対策が急務となります。しかしながら、生成AIに関する法的な検討はいまだ発展途上であり、一元化されたガイドラインが存在しないことからも、不安を抱える企業も少なくありません。そこで本セッションでは、制作会社、広告会社の2つの視点に加え、法律の専門家である弁護士もお招きして、「生成AIと法務規制」をテーマに、生成AIの基本原則や技術面・倫理面・法務規制の関連性について解説していきます。また今後、既存の法律がどのように生成AIに適用されるかについて詳述しつつ、今後の課題や展望をについてディスカッション形式でお話ししていきます。
先輩マーケターを超えるコツ ~若手デジタルマーケターのためのAI活用ガイド~
昨今、ChatGPTをはじめとする生成AIのビジネスへの活用が急速に広がり、特にデジタルマーケティング領域では、市場・顧客分析からペルソナ・カスタマージャーニーの策定に至るまで、生成AIが重用な役割を担い始めています。本格的にAI時代の到来を迎えた今、特に若手マーケターにとっては、AI活用により短期間でシニアマーケターとの知識や経験の差を埋め、自身のスキルを次のレベルへといち早く引き上げるチャンスが来ているともいえます。本セッションでは、デジタルマーケターの業務における実践的なAI活用事例を紹介しながら、AI時代における若手マーケターの成長のヒントを探ります。また実際に当社で活躍する若手とシニアマーケターとで、AI時代のデジタルマーケターのありかたについてディスカッションしていきます。いち早く成長したい若手マーケターはもちろん、生成AIの業務活用へのヒントをお探しの方必見のセッションです。
JAZZ Fes AIレボリューション2024 クロージングトーク
最後のクロージングトークでは、2日間にわたっておこなわれたセッションの総括をおこないます。各セッションの中でポイントとなるキーワードを一緒に振り返りましょう!
※本イベントの受付は終了しました。